サーブのターン(とフォワードスウィング)

<サーブの基本的な流れ>

①セットポジション

②ラケットダウン

③アップ

④リラックス(テイクバック完了)

⑤ターン(とフォワードスイング)

⑥インパクト(ヒット)

⑦フォロースルー

⑧フィニッシュ

 


・テイクバックしたラケットのトップを下げていく。身体をターンさせながら、右ひじを振り出しフォワードスイングを始める。トスアップで上げていた左腕は一気に引き下ろし、右腕を鋭く振り上げる。腰の右側を前に回していくとともに、ラケットヘッドを落としていく。ラケットヘッドを落としきった状態から、振り上げていく。右ひじを振り出す瞬間に背中のあたりでラケットヘッドが一度落ちなければ、ラケットを鋭く振り上げることができない。
・バックスイングで,ひじを高く上げておけば、楽にヘッドを下に落とすことができる。右ひじを前方へ振り上げる。ひじで空を指すイメージで。ひざを伸ばしていくとともに、右ひじを上げていく。ひじを上げた状態から、まずラケットフレーム(エッジ)をボールにぶつけるように振り上げていきます。
・ラケット面がサイドラインと平行の状態になっている。トンカチで釘をたたくようなイメージです。しかし、そのままでは本当にラケットフレーム(エッジ)に当たってしまうので、腕をひねって手のひらとラケット面を前に向けるようにします。振り上げていく途中でひじから先をひねり、手のひらでボールを叩くようにラケット面を前に向けていく右肩の上にセットしたラケットを、振る前に背中で一回転させることが、肩を使ってスイングをする際、大切になる。
・頭の後ろで腕の力を向いて、ネットを指すように傾けると、自然にラケットが回るようになるだろう。テイクバックからのスイングは、投球のスローイングのように肩から入っていく。打点へ向かって、高く伸び上がりながらフォワードスイングに入る。ラケットヘッドを身体からいちばん遠いところで大きく弧を描くように、肩が抜ける位の気持ちでスイングする。
・背中の後ろで回してラケットヘッドを落とすときに手首の曲げ伸ばしを使い、右ひじで引っ張りながらインパクトへとラケットを振り上げるときにも手首の曲げ伸ばしを使うラケットヘッドダウンでは、グリップエンドのマークが空を向くこと、ラケット面が背中に対して垂直に立つことに注意。インパクトに向け、一気に引き下げた左腕の力を利用して上体のひねりを戻しながら、ボールに向かって伸びる。


・錦織圭のターン(とフォワードスイング)

nkss6 nkss7 nkss8 nkss9 nkss10 nkss11

 

・ノバク・ジョコビッチのターン(とフォワードスイング)  njssx5

njssx7

njssx8

njssx9

njssx10

 

・ミロシュ・ラオニッチのターン(とフォワードスイング)

mrssx5

mrssx6

mrssx7

 

・バーナード・トミックのターン(とフォワードスイング)

btss3

btss4

btss5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です