スピンサーブにおける身体の各部位の役割と使い方

手首(右)の役割:スイングする。

・トップスピンサーブのグリップは、コンチネンタルよりもさらに薄くして、手首のスナップを使って、打つ。
・インパクトでは、手首を小指側に内転させて、ボールに斜め右方向への回転を与える。



右肘の役割:スイングする。

・このサーブだけは、身体が伸びきった位置ではなく、十分にタメをつくった低い姿勢でボールをとらえ、そこから身体、特に肘から先を伸ばしていく動きでボールに回転をかける。



右腕の役割:スイングする。

・ボールをコントロールした方向に向けて、頭の後ろから腕を大きく伸ばしてフォロースルーをつけていく。
・腕全体を柔らかく使ってスイングし、サーブの飛んでいく軌道をイメージするのがコツだ。



両膝の役割:スイングの大部分を占める。

・トスアップのあとに、膝を深く曲げ、身体を反らすようにして作ったタメを、腹筋と右足の蹴りを使って、前に身体を折り曲げるようにして開放すると、より強い回転をボールにかけることができる。
・身体を横向きにしたまま、膝のタメを使って、頭の後ろ側でボールを下からこすり上げるように打つ。



右足の役割:スイングの軸足になる。

・トスアップのあとに、膝を深く曲げ、身体を反らすようにして作ったタメを、腹筋と右足の蹴りを使って、前に身体を折り曲げるようにして開放すると、より強い回転をボールにかけることができる。
・腹筋と右足の蹴りでボールにスピンをかける。
・頭の後方にトスアップしたボールを打たなければならないので、どうしても上体を斜め後方に反り返らせて打つことになる。この身体のバランスをとるコツは、右足をずっと高く上げて、バランスをとる。
・反り返った上体のバランスは、右足を高く上げてとる。



腹筋の役割:スイングのパワーを生む。

・スピンサービスは腹筋、背筋の強さが要求される。
・腹筋と右足の蹴りでボールにスピンをかける。
・トスアップのあとに、膝を深く曲げ、身体を反らすようにして作ったタメを、腹筋と右足の蹴りを使って、前に身体を折り曲げるようにして開放すると、より強い回転をボールにかけることができる。
・インパクトの瞬間から腹筋を縮めるように。



背筋(背中)の役割:スイングのパワーを生む。

・スピンサービスは腹筋、背筋の強さが要求される。



身体の軸と体勢:スイングの土台。

・トスアップのあとに、膝を深く曲げ、身体を反らすようにして作ったタメを、腹筋と右足の蹴りを使って、前に身体を折り曲げるようにして開放すると、より強い回転をボールにかけることができる。
・上半身をそらし気味にテイクバック。ラケット面の下、外側を意識しながらラケットヘッドを空に投げるイメージで振り出す。
・ボールが落ちてくるのを待ち、身体にタメを残してインパクトする。伸びきった瞬間に打つと、回転があまりかからずミスショットになりやすい。
・最後まで横向きの姿勢をキープし、フィニッシュでは大きな弧を描いて右足の外側へとラケットが回り込んでくるスイングを。
・フォロースルーのとき、スピンサービスでは、右足の外側方向に振り出される。
・フィニッシュでは、前傾姿勢になる。