スマッシュにおける身体の各部位の役割と使い方

スマッシュにおける身体の各部位の役割と使い方

顔と目の役割:

・ボールは目だけではなく顔全体で見るようにし、ちょうど上げた左手の位置に落ちてくるようにボールの落下地点に入る。
・目はインパクトをしっかり見据える。



右手の役割:

・バンザイをするつもりで両手をすばやく上げる。右ひじが肩よりも上に上がっていねければ、フォワードスイングでラケットを鋭く振り出すことができない。両ひじはできるだけ高く上げるように心がける。
・もしインパクトの前にグリップがガチガチに握られていたら、スナップを使うことはできない。



手首(右)の役割:スイングする。スイングを加速させる。

・スマッシュのできはインパクト直前のリストワークにかかっている。
・腕が振り出され、そして最後にスナップがしなやかに返されることによって、ラケットヘッドのスピードが急激にアップする。このパワーをボールにぶつけて強烈なショットを生み出す。
・手首を柔らかくし、肩の回転や腕のしなりを十分に使って、ラケットヘッドを素早く振りぬいていく。
・リストを使ってボールを押さえこみ、自然に下に振って身体の左にラケットをおさめる



右肘の役割:スイングする。

・バンザイをするつもりで両手をすばやく上げる。右ひじが肩よりも上に上がっていねければ、フォワードスイングでラケットを鋭く振り出すことができない。両ひじはできるだけ高く上げるように心がける。
・テイクバックで、ラケットは顔の横にくるようたて、右ひじは肩の線より下げない。グリップはリラックス。
・ラケットヘッドを打点に向け、右ひじを後ろに引くことで、腕の筋肉を張ることができる。
・右ひじを上げて、ひじで空を指すようにし、ラケットヘッドがコートを指すようにする。



右腕の役割:スイングする。

・腕が振り出され、そして最後にスナップがしなやかに返されることによって、ラケットヘッドのスピードが急激にアップする。このパワーをボールにぶつけて強烈なショットを生み出す。
・手首を柔らかくし、肩の回転や腕のしなりを十分に使って、ラケットヘッドを素早く振りぬいていく。
・腕がまっすぐ伸びたところでボールを捕らえる。
・前足に体重をかけ、腕を真上に伸ばして、右肩の少し前でボールをとらえる。



右肩の役割:スイングの支点になる。

・手首を柔らかくし、肩の回転や腕のしなりを十分に使って、ラケットヘッドを素早く振りぬいていく。
・前足に体重をかけ、腕を真上に伸ばして、右肩の少し前でボールをとらえる。



手(左)の役割:バランスを保つ。

・ボールは目だけではなく顔全体で見るようにし、ちょうど上げた左手の位置に落ちてくるようにボールの落下地点に入る。
・左手を上げてボールに標準を合わせる。
・バンザイをするつもりで両手をすばやく上げる。右ひじが肩よりも上に上がっていねければ、フォワードスイングでラケットを鋭く振り出すことができない。両ひじはできるだけ高く上げるように心がける。その打点をつかむため、左手がボールの落下する軌道の下にくるように構える。
・左手の人差し指はボールを指し、そして落ちてくるボールを左手を通して見ることで、落下してくるボールのスピードや距離、角度を計ることができる。



左ひじの役割:

・バンザイをするつもりで両手をすばやく上げる。右ひじが肩よりも上に上がっていねければ、フォワードスイングでラケットを鋭く振り出すことができない。両ひじはできるだけ高く上げるように心がける。



左腕の役割:右腕の動作と反対の動きで、全体のバランスを保つ。

・左腕をボールに向けて伸ばさなければ距離感がつかめない。
・ステップインと同時に、上げていた左腕を引きおろし、ラケットをボールに向けて振り出す。



両肩の役割:

・左手だけを上げすぎると右肩が下がり、左右のバランスが崩れてしまう。両肩を水平に保つようにする。



左肩の役割:

・ロブが上がったら直ちに右足を後ろに引き、左肩を回して前に出し、両肩の線をネットに対して直角にする。



両肩の役割:

ロブが上がったら直ちに右足を後ろに引き、左肩を回して前に出し、両肩の線をネットに対して直角にする。



腰の役割:スイングを安定させる。

・腰から身体が折れて、上体が崩れてしまわないように気をつける。



右ひざの役割:スイングで最も重要な役割を担う。

・スマッシュは右足のけりがパワーの源になる。右ひざを十分に曲げ体重をかけておく。



両膝の役割:

・踏み込みの幅や膝の屈伸を使って、ボールの高さへの微調整をすると、上体の安定したスイングができる。



右足の役割:スマッシュの軸足になる。

・右足のピボットを使って身体を横に向け、ラケットを両手で頭の上に押し上げる。
・右足を左足の後ろに引き、身体を横に向けてテイクバックの体勢をつくる。
・スマッシュは右足のけりがパワーの源になる。右ひざを十分に曲げ体重をかけておく。
・後ろに下がるときは左足を右足の前に交差させるクロスステップを行う。
・前進の場合は右足が左足の前を交差するステップになる。
・右足をしっかり決めたら、左足を一歩踏み込んで打つ。
・ステップインの方向が打球方向になる。ステップインによってフォワードスイングを始めるが、スイングに大きな力を与えるのは右足のキックである。



左足の役割:スイングする。

・後ろに下がるときは左足を右足の前に交差させるクロスステップを行う。
・前進の場合は右足が左足の前を交差するステップになる。
・右足をしっかり決めたら、左足を一歩踏み込んで打つ。
・打球をよりパワフルなものにするために、左足の踏み込みをきっかけにした、前後の体重移動も有効に使おう。
・ボールは十分に引きつけ、スイングの最も高い位置、つまり、左足のつまさきからラケットヘッドまでが一直線になるときにインパクトする。
・前足に体重をかけ、腕を真上に伸ばして、右肩の少し前でボールをとらえる。



両足の役割:

・1度落下点に入ると、足の動きが止まりやすい。足を連続的に動かして微調整を続けないと、ボールを顔の前で打つことは難しくなってしまうので注意する。



腹筋の役割:

・ボールを捕らえた後も、腹筋を伸ばして上体を立て、目はボールの行方を追わなければならない。